英語科海外研修(in Philippines) 第6日目
2025年2月22日 09時58分フィリピンは連日30度を超える暑さです🌅
昨日の現地高校生との交流の後、親しくなった生徒と英語で連絡を取り合ったりする様子が見られました。
今日は授業最終日。最後のレッスンでは、今までの学習を生かして英語でプレゼンテーションを行いました。授業後には、一人一人メッセージカードを全ての先生に用意し、感謝の気持ちを伝えました。
夕方、外のテラスにて卒業式が行われました。頑張ったご褒美として、校長先生のお嬢さんが手作りされた、イラスト風の似顔絵バッジを一人一人いただきました。
Graduationセレモニーでは、先ず各グループの代表生徒が、この語学研修で学んだことや先生方への感謝の気持ちを込めて英語でスピーチを行いました。
次に合唱部が「花は咲く」を披露、素敵なハーモニーに大きな拍手をいただきました。
男子がBTS(?)ダンスで盛り上げ、先生方と肩を組んでラインダンスを踊り、会場は大盛り上がりでした。
一人一人に卒業証明書が手渡され、校長先生や代表の先生方からスピーチをいただきました。楽しいことばかりではなく、辛い経験をしたこともあったであろうことに触れられ、後にその辛い経験が良い思い出になるよう、それぞれがこれからも学びを続けてほしいと述べられました。
「Everybody has the potential. Aim high and hit the mark. Your learning staets here. Bring your learning to Japan. Aim high!」
みんなが可能性を持ってる。目標を高く持ってそのために努力し、仕遂げよう。ここから学びは始まったばかり。 日本でも学びを継続し、高い目標を持ち続けてください。
校長先生の、生徒の努力をねぎらい、更に学習を励ますスピーチに、涙ぐむ生徒もいました。
「絶対海外に留学したいです。」「英語が話せる感覚をこのまま維持したい。」
「本当に来てよかったです。英語が話せるようになりました。言葉だけじゃなくて、ネイティブの会話の間の取り方とか、ジェスチャーとか、気づいたら自分も英語で話すときに自然に出るようになりました。」
今の気持ちを大切に、Aim high and hit the mark! 帰国後も更に学習や様々なことにチャレンジしていきましょう!
夕食は先生方と外でBBQ!一緒にテーブルを囲んで食事をしたりプレゼント交換をしたり、楽しい時間を過ごしました。名残惜しそうに最後まで見送る生徒達も・・・
多くの学びや経験を通して、生徒達の視野が広がり逞しくなったことを実感しました。