令和6年度 お知らせ
トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラムでオーストラリアに!
今年度、トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム9期生に、本校3年生の 小原れいな さんが選ばれました。
7月下旬から約1ヶ月間オーストラリアに行くことになっています。今回、れいな さんにいろいろ聞いていきたいと思います。
こんにちは!今回インタビューさせていただきます小夜子です。れいなさんよろしくお願いします。
Q1 トビタテ!留学JAPAN に応募しようと思ったきっかけはなんですか?
以前から、海外に留学することには興味があったのですが、担任の先生に勧められてこのプログラムについて知りました。2年生の時、本格的にチャレンジしようと思い応募しました。
Q2 留学先にオーストラリアを選んだ理由を教えてください。
私は、自分の探究のテーマである「高齢者の幸福度」について学びたかったため、英語圏で幸福度が高いオーストラリアを選びました。一般的に、他の幸福度の高い国というと、北欧のフィンランドなどイメージされますが、実はオーストラリアは、高齢者の対する独自の仕組みがあり、非常に進んだ高齢者福祉の国なんです。
Q3 れいなさんは、将来はの夢はなんですか?
私の将来の夢は、国内外で活躍できる看護師になることです。オンラインで簡単に海外ともつながる世界になり、ある意味、国内も海外も壁のない、いわゆるボーダレスの時代だと思います。日本国内で看護師として社会貢献することはもちろんですが、もっと広い視野で医療分野の発展に貢献するためにも、国際看護師としても働いていけるようになりたいと考えています。
Q4 最後に、後輩の皆さんに、「トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム」について何かアドバイスをお願いします。
留学することって、とてもハードルが高いものに感じると思います。私もそうでした。しかし、今回このプログラムに参加して、感じたことは、留学を志す友人が日本にはたくさんおり、自分自身が一歩踏み出せば、その友人たちと繋がることができ、自分の世界がとても広がるということです。留学自体楽しみだし、このプログラムのおかげで、金銭的なサポートも十分に受けることができます。しかし、それ以上に、志を同じくする多くの友人との出会い、そして、いろいろな迷いや不安を振り切って一歩を踏み出せたという経験、これを高校生の時に得られることがいちばんの魅力だと思います。郡山高校の後輩の皆さんも、是非、チャレンジしてみてください。
小夜子「れいなさんありがとうございました。私も、大学生になった時に留学したいって考えています。帰ってきたら色々教えてくださいね!では行ってらっしゃい!」
↓れいなさんの作ったポスターです。Q-Rコードを読み取ってきてください。情報発信されています。
R6自走する生徒育成に向けて!〜スタサプ設定〜
令和6年5月7日(火)
「デジタルでもアナログでもできることは、デジタルで!」
こんにちは、都市伝説系YouTuberを目指している 松竹梅まさお です。
郡山高校1年生から、スタディサプリとClassiが導入されるということです。3年生も昨年までやっており、私も関先生の英語を何度も学習しました。
さて、郡高では、このように、視聴覚室がスタジオになって、各クラスに映像が配信されるようになってます。
1年生のみんな自分のスマホやタブレットで登録始めたようです!
いつの間にかハイテクになってます!次回は、Classiの設定。
まさお「デジタル教材を活用して、しっかり勉強していけば、小夜子さんみたいに勉強が楽しくなってくるかも!
信じるか信じないかはあなた次第です!」
小夜子「は〜?!(๑•ૅㅁ•๑) まさおくん。あなたもでしょ!1年生はいいから、関係代名詞の復習からやるよ!」
まさお「(T ^ T)」
☆郡山高校の見どころ②〜カラフルなパレット郡高〜
4月25日(木)
郡高の木曜日の6〜7校時目は、探究やさまざまな取り組みが行われる時間です。探究では生徒たちそれぞれが自分たちの個性の色で探究のキャンバスに描き、学校自体も生徒たちのその力を引き出すような取り組みをしています。
まずは、1・2年生の取り組みを覗いて見ましょう!
どうやら、交通安全教室を行なっている模様です!
講師の方を招いて、郡山高校周辺の交通事故危険箇所などを、生徒も一緒に考えながら講義が進められています。
さて、隣の第2体育館からは、進路指導部長の遠藤先生からの熱い声が響いてきました。
さあ、覗いて見ましょう!3年生ですね!
ここでは、新3年生が、進路に向かってしっかり取り組むことができるように、進路講演会が行われているようです。
前のめりに聞いている熱心な生徒がいますね!あっ!西園寺くんですね。ちょっと話を聞いて見ましょう!
西園寺くん!君自身の進路についてはどう考えているの?
西園寺「あっ!先生こんにちは!僕は、3年間部活動をしっかりやりながら目標の〇〇大学に行ってスポーツ健康科学を行いたいんです。受験と部活の両立が僕の課題なんですが、郡高の先輩たちも同じ課題を持ちながらしっかり進路実現していて、僕も前向きに考えられるようになりました。」
さて、校舎の中に戻って見ましょう!
階段には、スタサプの関先生の単語の覚え方が貼ってあります。
大講義室では、何やら先生方が準備していますね!
飯豊先生「今日は教育コースで福島大学の三浦浩喜学長が来ていただくことになってます。昨年度から来ていただいていて、OECD東北スクール牽引したすごい先生なんです。教育コース2024も本格的にスタートします!」
この様子は、また別の記事で紹介します。
大講義室の廊下からは、Gunko Cherry〜郡高の女神がいます。桜の花はもう新緑に変わっていますね!あっ!下を見てください!
花びらのじゅうたんができています!最後のパレットは桃色でしたね!
今年も、カラフルなパレットから色々生み出されていくのでしょう!
文部科学省 高等学校加速化推進事業(DXハイスクール)に採用決定!
郡山高校が、DXハイスクール事業に採択されました。
本校では、ハイスペックなコンピュータやSociety5.0時代に必要な力を育成できる環境を作っていく予定です。
DXとはデジタルトランスフォーメーションの略で、単なるICT活用ではなく、IT技術を利用してサービス、製品、ビジネスモデル等の全体的な変革や改革を目指す概念のことです。
海外の生徒とデータのやり取りで3Dプリンタでものづくり、仮想空間を作り出す、ビッグデータを使いAIを使いこなす、プログラミングでロボットを動かす、・・・・など
そんなことを可能にするDXラボが近々始動します。
豪徳寺君、どうですか、楽しみですか?
豪徳寺君「これからの時代、AIに使われるかAIを使いこなすか、大きな分かれ道になると思います。私は、普段からChatGptと議論しているのですが、少し仲良くなってきました。これからは、AIと喧嘩するくらい仲良くなりたい!」
松竹梅君「イーロンマスクの会社で脳にAIを埋め込むニュースがあったんです。AIと融合するっていう都市伝説どうなるか不安です。」
小夜子「私は、動画編集とかやってみたいです。」
☆郡山高校の見どころ①〜Gunko Cherry(郡高の女神)〜
Spring has come! 令和6年度始まりました!こんにちは、小夜子です。
今日は、郡高の観光スポット、桜の女神と呼ばれるGunko Cherryを紹介します。
北校舎、3年生の教室(昨年までは英語科の教室)の北側の窓全体に郡高の桜の中でも一番大きな桜の木があります。
この桜は、春になると桜の花を咲かせ、毎年郡高の生徒たちに希望や勇気を与えてくれるのです。
この桜は、「寒い冬のように辛く不安な試練があっても、春になれば、それは実り、花を咲かせるのです。Where there is a will, there is a way!可能性を信じて進めば、道はできるのよ!」って言ってくれているそうです。
夜のGunko Cherryも綺麗です!
「さぁ!豪徳寺君、西園寺君、松竹梅君!3年生として来年の今頃は立派な桜を咲かせようね!ん?!みんな何やってんの?」
豪徳寺「女神様、どうか大学受験の時奇跡を!m(._.)m」
西園寺「ハットトリックを決めてみんなにチヤホヤされますように。m(._.)m」
松竹梅「心霊スポットに行っても呪われませんように・・・。m(._.)m」
小夜子「はぁぁぁぁぁぁぁ?????Σ( ̄。 ̄ノ)ノアンタら!」
「ここ神社じゃないよ!自分でなんとかしろ!Σ(-᷅_-᷄๑)」
皆さんも、この時期のGunko Cherry見に来てくださいね!
卒業生の活躍「ふくっしゅマルシェ」開催(寺尾先輩)
「福島の海を五感で味わってみませんか?」そんな案内に誘われ、令和6年3月9日こおりやま若者ネットワークセンター「ゆーくる」に足を運びました。父に連れられ3歳から海釣りを趣味にしている小夜子です。
この「ふくっしゅマルシェ」は、先日卒業された、全生徒会長の寺尾先輩が企画したイベントでした。
イベントの内容としては、新聞やテレビでは報道されない福島の水産業の現状を相馬の漁師さんとお話をするというイベントでした。
「漁師さんと話したことはありますか?」という質問をされた。今まで考えたこともない事だった。「全くない・・・」今回来ていただいた漁師さんは、朝の2時起きで海に行き、早朝帰ってきて昼間は休んでいるそうです。そりゃ会えないですな・・・
今回の目玉企画は、相馬で上げられたお魚をお寿司や料理にして食べながらお話を聞くことでした。↓これですこれ!
この美味しいお食事をしながら、参加者からさまざまな疑問を投げられました。
寺尾先輩のプレゼンが始まり、参加者が興味深く聞き入っていました。
参加者「秋刀魚が取れない理由は?」
漁師さん「テレビとかでよく言われる外国の船が遠い海で小さい秋刀魚を乱獲していることも確かにありますが、南から暖かい黒潮が以前より上がってきており秋刀魚が下に降りれなくなっているというのもあると思います。」
さらに、
「逆にトラフグのような暖かい海にいる魚が撮れるようになりました。報道では、漁獲量(トン)で以前と比較しますが、値段で比較すると以前よりも単価が高い高級魚が取れるので増えています。」
そんな興味深いお話をたくさんすることができました。
寺尾先輩は、大学では魚の養殖などを学ぶそうです。そして将来、漁師さんと消費者をしっかり結びつけられるような流通で社会貢献をしたいとのこと。とても充実した1日を過ごすことができました。
次の日の新聞に大きく取り上げられておりました!↓
彼は言った「オーストラリアから来ました!」〜豪徳寺メモ〜
みなさんこんにちは、豪徳寺学です。
2年生の英語科のクラスに、オーストラリアから来た友人が郡山高校の生徒として一緒に勉強しています。
初日から、クラスに打ち解け、男子のメンバーの一員として仲良くやっているとのことです。(うちのクラスにも来てほしいな・・・)
自分たち日本人にとっては、当たり前と思っている漢字が非常に難しいとのことです。しかしながら、オールジャパニーズの日本史や古典探究などの授業を受けているんだからすごいと思います。
英語科のみんなも通訳しながら進めているって聞き、自分も使える英語を身につけたいと思いました。
昨日は、書道の授業に参加したようです。1年生の英語科の皆さんのクラスに参加していました。
今週末には帰国するとのことなので、私豪徳寺もお話ししてきたいと思います。
2024.1 郡高の風景〜豪徳寺メモ〜
みなさま 新年明けましておめでとうございます!学校に来るのは1週間ぶりですが、新しい年になったことを意識すると、少し大人になった気がする豪徳寺学です。
数名の3年生の先輩は、すでに学校に来て勉強していました。自分も来年度は3年生になることもあり、3年生のクラスの方にお邪魔してみます。↓
3年生の校舎は、美術部の横を通り、正面に見える、手塚治虫の絵のような女の子が指差す方向です。少しピリピリした緊張感が感じられます。
窓から見えるのは安達太良山でしょうか?郡山高校から見える景色は、春夏秋冬、それぞれの美しさを楽しめます。
1回の昇降口に来ました。3年生に対する激励のメッセージがありました。
来週から、学校が始まります。今年度も、どうぞ宜しくお願いします。
謹賀新年 2024年1月吉日 3年生への激励メッセージ!!
新年明けましておめでとうございます。3年生は朝から受験勉強に集中しています。
購買部の近くには、先生方からの3年生へのメッセージがありました。
卓球部が早朝から体育館で練習しています。
みなさま、2024年も郡山高校をどうぞ宜しくお願いいたします。
郡山高校にレインボーがかかりました。しかも2本!(小夜子メモ)
こんにちは、小夜子です。修学旅行が終わり勉強に集中していた日々。本日は、楽しみにしていた芸術鑑賞教室で、栗コーダーカルテットのコンサートがありました。そのコンサートにに向かう途中です!すごい光を放つ虹があったので、報告します。しかも2本!でも私は3本目を見てしまいました。↓
豪徳寺「ほんとだ、綺麗な虹だ! ん?!でも、小夜子さん、郡山高校に虹がかかったわけではないからね。」
小夜子(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
住所:〒963-0201
郡山市大槻町字上篠林3番地
TEL: 024-951-0215
FAX: 024-951-8911
Mail:koriyama-h@fcs.ed.jp