行事の様子、お知らせ

もびらぼってなんだ?〜郡高生が大阪の小津中とオンラインインタビュー〜

2025年4月26日 11時20分

3年生のマツザキ CEOを中心に、アイリさんやタイヨウ君が、生徒が中心になって学校に学びの環境を作る!「もびらぼ」というプロジェクトを進めています。今回、OCEDプロジェクトインフィニティで同じチームの大阪にある泉大津市立小津中学校の先生や生徒さんとオンラインでお話を聞きました!

こんにちは!兄から、先輩の探究をしっかり見てこい!と言われ、新入生なのに郡高を歩き回っている1年探究科豪徳寺勉です!

school_gakuran_boy_bouzu

大阪の小津中学校は、生徒が中心になって学校づくりを行なっている先進的な学校です。文部科学省のホームページでも紹介されているすごく有名な中学校です。

今回、もびらぼチームは、この先進的な中学校に学校をどうすれば良いものにできるのか?!とうことをインタビューしました。

スクリーンショット 2025-04-26 11.46.10

スクリーンショット 2025-04-26 11.49.00

小津中学校の制服、職員室のフリーアドレス(先生の座席は自由で毎回座る場所が違う)など、生徒が考えたものだそうです!

こちらのYouTube動画ご覧ください!

どんな話がされたかについては、先輩方が発表しますので、会議の雰囲気はすごく熱かった!

中学生から「もっと自信持って引っ張っていっていいと思うで!」「めっちゃいいアイデアやん!全校生巻き込んだれ!」

元気をいただきました!

IMG_6002 IMG_6003

IMG_6004

7月18日(金)に郡高生の大使館プログラムチームが大阪万博で発表するのですが、その先輩たちが小津中に訪問します!その時もよろしくお願いします!

先輩たちの探究テーマがさらに深まったようで、マツザキCEOはじめ目が燃えてました!

pose_udemakuri_woman「ふたば未来のWWL発表会で発表してきます!」